それゆけ! 華流迷

中華圏のドラマ、映画、音楽、中国語を楽しむブログ

陳情令で中国語 第0回

2019年に中国で、2020年に日本で放映されて大ヒットしたドラマ《陳情令》

 

せっかくなら、ドラマを楽しみつつ、中国語も覚えられたら一石二鳥だと思いませんか? ということで、作ってみましたエントリーです。

 

中国語は全く初めてという方でもOK。中国語は大丈夫という皆さまとは、中国文化関係のトリビアや出演者を含めた周辺情報をシェアして参りましょう! 

 

✨今回の目次

 

ファンが中国語を勉強するメリット

原語が分かれば作品の細かいニュアンスがもっとつかめるし、周辺情報も翻訳されたものだけに頼らなくて済み、中国語で発信される情報を直接取りに行けるなど、メリットしか考えられません!

 

さらにこのドラマ、幸か不幸か1人を除いて全員声優さんが吹き替えているので、バッチリ標準中国語の発音でお手本にしやすいし、中国語で観ると、会話の進ませ方にザ・中国語的なエッセンスを感じる箇所がいくつもあり、そのあたりも興味深いところ。 

 

…と言っても作品の舞台が、原作者によると中国古代の南北朝時代(日本でいうと邪馬台国の頃)に設定されているので、セリフもいちおう、時代劇っぽく古い言葉が使われています。

 

そのまま真似すると、「何用か」「かたじけない」的な会話になってしまうので注意が必要ですが、(そういえば最近のドラマで、自分が皇帝だと思い込み、ずっと時代劇口調で現代人と会話するというラブコメもありましたっけ、ははは...《Love Script – 她和他的恋爱剧本(日本未放映)》)、関連インタビューやメイキングで現代語もいっぱい聞けるので、会話はそちらを参照したいと思います。

 

逆に、新聞や小説などでは、このドラマに出てくるような表現が意外によく使われるので、 書き言葉に強くなれるというメリットもあります。

 

さて、前置きはこのくらいで、早速行ってみましょう!

(なお、以下、中国語の日本語訳は基本的に全てこちらで訳したものです。他から訳を引用した場合は、その旨明記いたします) 

 

まずは知っておきたいポイント2つ 

1 ピンイン

今回は第0回ということで、本篇に行く前に知っておきたい2つのポイントから。

まずは、ピンイン(漢字で書くと拼音)です。

 

ピンインとは、ざっくり言うと日本語のフリガナのようなもの。

中国の「語文」(日本でいう国語)の教科書を見るとこんな風になってます。

こんな難しくて小学校2年生用ですよ、ぶるぶる…。

《義務教育教科書 語文 二年級上》より)

f:id:heptapods2020:20210103164733j:plain

ちょっと見づらいと思いますが、漢字の上のアルファベットがピンイン。これを見ると漢字のだいたいの発音が分かります。中国は広いので、方言同士がフランス語とイタリア語くらい違うという説もあるくらいで、漢字の読み方も方言によって違う場合があります。なので、地方住みの人が標準語を勉強するときもピンインが頼りになるわけです(方言の話は面白いので、また後日詳しくいたしましょう)。

 

そしてそして。ピンインには

発音を知る手助けになる

中国語の漢字を入力しやすくなる

辞書が引ける(中国の辞書はだいたいがピンイン順です)

という働きのほか、ドラマファンにはもっと大事なご利益があるんです。

 

ネットでは、ドラマのタイトルやお目当ての俳優さんの名前を漢字で検索しても、あまり面白い情報は出てきませんよね。仲間内では、あだ名で呼んだり、同じ発音の別の漢字に変えてしまったりするからです。そして、よく伏せ字代わりに使うのが、ピンインの頭文字を並べるやり方。日本のKY語(空気読め→KY)みたいなものです。

 

例えばこれ。

 

f:id:heptapods2020:20210103220706j:plain

 

ですよね。

中国語では“鞋子“( xie zi :シィエヅ)ですが、これがポンと出てきたら、もちろん「靴」の事かも知れないけど、ひょっとすると、

 

鞋子 xie zi →xzXiao Zhan(シャオ・ヂャン)→肖戦のことかも知れないんですよ!

 

ピンイン学習、すごくやる気になっていただけたのではないでしょうか?(笑) 

ピンインの実際の発音の仕方は、この後ご説明していきますね。

 

2 声調

もう1つの大事なポイントは 声調 です。

日本語の標準語で「雨」というとき、「あ」を高く、「め」を低く言いますが、中国語では漢字一つ一つに音の上がり下がりのメロディーがあります。

ピンインの上に乗っている記号は、この上がり下がりを示しています。

 

中国の標準語には

1声:まっすぐ」ā

2声:低→高」á

3声:低いまま(からちょっと上がる時もある)」ǎ

4声:高→低」à

  の4パターン+

5声/声調なし:語尾に添える短い音」a

 

の声調があります。実際の発音は、この後、動画で確認しますね。

 

9声ある方言も存在するので(広東語)、標準語はまだマシだと思って耐えましょう。同じ発音でも声調を間違うと意味が違ってしまうので、1字1字確実に覚えるのが結局は近道です(と言っても、中国の人も結構間違うのですが、その辺はまたおいおい...)

 

上の詩《登鹳雀楼》(「かんじゃくろう」に登る)の最後の2行は、よく人生訓として引き合いに出される名句ですが、

 

yù qióng qiān lǐ mù
欲 穷 千 里 目 千里の目を窮めんと欲し遠くまで見渡したいと思うなら)

gèng shàng yī céng lóu
上 一 层 楼 さらに上る一層の楼 もう一段 高いとこに登らないとね)

 

最後の行の1文字め、“”という字は第4声で読むと「もっと」という意味なのに、第1声gēngと読むと「チェンジする」(更衣室の「更」ですね)という意味になっちゃいます。

 

では、実際に声調がどんなものか、聞いてみましょうか。

以下の動画では第1声、第2声、第3声までの発音が出てきますが、
とても分かりやすいです。

 第1声(まっすぐ)
 第2声(上にあがる)
 第3声(低くなってあがる)

の順に発音しています。(再生は黒い画面の下部にある白三角▷をクリック)

(動画の続きが気になる方は、フルバージョン↓をどうぞ。《天天向上》公式チャンネル 2018年8月5日放送分より)

www.youtube.com

  

発音してみましょう:wáng  yī  bó

 

さて、声調が1声、2声、3声まで把握できたところで、いよいよピンインを読んでみましょう。初回は、日本語使いにとって一番発音しやすいお名前から。

 

王 一 博 

wáng  yī    bó 

 

声調が1声と2声しかないし、難しい発音もありません

(肖戦さんのお名前は発音がとても難しく、恐らく中国の総人口の半分しか正しく読めないんじゃないかと思うので(笑)もう少しお待ちくださいね)

 

ほとんどローマ字読みと同じで大丈夫です。

 

wang はワン ngの発音は次回詳しくご説明しますが、日本語で「案外

     (あんがい)」と言う時の「ん」のように、舌をどこにもつけません。

yi はイ   声調によってはイー、と長く聞こえることもあります。

boはボ   音が下から上に上がるため、2拍分(ボー)に聞こえます。

 

では、実際の発音を聞いてみましょう。

 怒ってるような口調ですが、その感覚は正しいです(笑)

中国語では、ふだん名前だけ、または愛称で呼んでいる人を苗字+名前で呼ぶときは、たいていは責めたり、注意したりするときのようです。ドラマでもこの先そういうシーンが何度も出てきますので、ご一緒に注目して参りましょう。

 

あ、なぜ叱られてるか気になる方もいらっしゃると思うので、元の動画↓もご紹介しておきますね。(バラエティ番組《天天向上》からの抜粋)

 

(おまけ1)《天天向上》

v.qq.com

週1回放送されている中国のバラエティ番組、《天天向上》。王一博さんはレギュラー司会者の1人として出演しています。動画は2017年4月7日放送分から、ゲストの宋祖児さんが、彼とは会話が全く続かないと訴えている場面。

 

(🍁:銭楓 (司会者)🌲:宋祖児(ゲスト) 🐶:汪涵(メイン司会者))

🍁:话题终结者

 話題(を)終結させる人

   (王一博は)いつも話を終わらせちゃうんだよね

 

🌲:在我们回来的飞机上    我说我明天去录节目

 〜にいる 私たち 帰って いく の 飛行機 上  私 言う 明日 行く 収録 番組  

 戻りの飛行機で「明日の収録だけど

 

    谁都不认识  我只认识你 我说那你罩着我 

 誰 も ない 知る 私 ただ 知る あなた 私 言う それなら あなた 庇う 〜している 私 

 あなたしか知ってる人がいないからよろしくね」  って言ったら

 

  就这样 他在飞机上睡觉

 すなわち このよう 彼 〜にいる 飛行機 上 眠る

  (ふん、という表情の真似) こうですよ 彼は寝ちゃって

 

   他一睡觉我说  一博一博 快醒醒

 彼 するとすぐ 眠る 私 言う 一博 一博 早く 目を覚ます

 だから ねぇねぇ一博 起きてよって言ったら

 

 就这样 

    すなわち このよう

    (ふん、という表情の真似) こんな顔

 

   之后我就一直在吵他睡觉   因为我真的自己特别无聊

 これの 後 私 すなわち ずっと している 騒ぐ 彼 睡眠 なぜなら 私 本当に 自分 特に つまらない

 その後も起こそうと頑張ったんです つまんないから

 

   他回头跟我说一句

 彼 振り向く 頭 〜と 私 言う 一つ フレーズ

 そしたら私に向かってひと言

 

   你是我见过话最多的人

 あなた 〜です 見る ことがある 話 最も 多い の 人

 あんたみたいにやかましい人 初めてだ

 

   你们家里人没有嫌你烦吗?

 あなたたち 家の 中の 人 ない 嫌う あなた 煩わしい ですか

  家族から うるさいって言われてない?

 

🐶 :王一博!!!


最後の “wáng  yī  bó“ 聞き取れましたか?

 

今回のフレーズ:私は〜です。

 

では、ご本人様から「私は〜です」と言うフレーズを教えていただきましょう。

Wǒ  shì  Wáng  Yī      bó
我    是   王   一  博 。

 

。現代語では「あたし、僕、アテクシ、わたし」すべて“”でOK!

は英語のbe動詞のようなものです。

この2文字の後に、単語を代入すると自分が何者かをいろいろ表現できます。

 

我是日本人 私は日本人です

我是你的粉丝  私はあなたのファンです

etc,etc...

 

Wǒ とshìのピンインの読み方は先の回で改めてご説明しますので、今回は発音をよく聞いてみてくださいね。

 (おまけ2)《团长超级尬》

 以下の動画の ↓ 12〜13秒目に“我  是  王   一  博”が出てきます。聞き取れますか?

www.bilibili.com

ちなみに、画面下にずっと中国語の字幕が出ていますが、5:15からは字幕がありません。ファンからの質問を読んでいるのだと思いますが、なんと言っているかというと、

 

什么鬼这个...  “为什么在肖战面前那么可爱,

Shénmeguǐ zhègè…   Wèishénme zài Xiāo Zhàn miànqián nàme kěài, 

但女生面前很高冷?”

dàn nǚshēng miànqián hěn gāolěng?

 何だこりゃ…「なぜ肖戦の前ではあんなに可愛いのに、女子の前では冷たいの?」

 

ははは....。

今は難しくても、50話終わる頃には聞き取れるようになるはず! 頑張りましょう。 

 

次回からは1話ずつ見ながら、使えるフレーズとピンインの読み方をちょっとずつ練習してまいりましょう。ついでに、中華圏で使われている漢字のこと、物語に出てくる地名のこと、相手の呼び方、習俗、原作での表現など、周辺情報にも触れられるといいなと思います(記事もなるべく短くしますね)。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

*コメント欄は承認制です。個別のご返信を差し上げませんこと、どうぞお許しください。